まなぶくんのブログです。マンガ、アニメ、ゲームの雑記で成り立っているブログ。現在は休止状態です。
≪ 2006年04月
| ARCHIVE-SELECT |
2006年06月 ≫
≫ EDIT
2006年05月31日
ツンデレってどうよ?アンケートの結果です。
いい!:17票
別に何も…:11票
好きじゃない:3票
ツンデレ??:4票
その他:3票一応好きな方が多いみたいです(笑)。私も好きですね。キャラクターにギャップがあるってのはやっぱり魅力的だと思うんですよ。普段と違った所見せられると、ときめきますね。そういった意味でも、ツンデレキャラが人気というのは自然な流れなのではないかと。
コメントに「anzu」ってあったんですが、杏子はツンデレとは違うかなぁと。私が描くバク杏においてはツンデレ率高いと思いますが(笑)。
ツンデレがわからなかった方は
ここでも読んでみて下さい。
ドラクエブームって事で、今度はレベルに関するアンケートを。気軽に投票お願いします。
『ドラクエIII』始めてみました。とりあえずロマリアまで。しかしエンカウント率高いなー、このゲーム。FC版の『III』って言えば、”ぼうぎょこうげき”がとても重要ですが。慣れた手つきでできた自分が少し笑えてしまった。相当昔やったきりでも、体は覚えているものなんだなぁ(笑)。
スポンサーサイト
| 雑記
| 23:16
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月30日
『うたわれるもの』アニメ9話の感想です。
≫ Read More
今回はまだ嵐の前の静けさっぽいか。ニウェのすごさはまだまだこれからですね。ハクオロといいニウェといい、皇が堂々と前に出てくるのは何かすごいなぁといつも思う。
大事な家族だからこそ自分の醜態を見て欲しくなかったハクオロと、家族だからこそ全てを知りたかったエルルゥ。どちらもその気持ちはわかりますね。アニメだとエルルゥの一途な気持ちを素直に受け入れられます。ゲームだとどこか違和感を感じていたんですよね。本当に好印象で良い感じですよ。
ムックルに乗ってるエルルゥは新鮮だった。今後二人乗りで参戦するのかな。
次回はカルラさんの登場です。うおっ、いい乳だ。動きもすごく良さそうですし、とても楽しみです。
▲ Close
| うたわれるもの
| 21:36
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月30日
『Fate』アニメ21話の感想です。
≫ Read More
がんばって書いたのに、保存する前に消しちまったorz
今回はお世辞抜きにおもしろかったです。戦闘シーン、ラブなシーンもすばらしかった。
エアは見てて感動した。「おー、本当に回ってるよー!」という感じで(笑)。しつこいですが、ギルがしゃべるとやっぱりギャグだよ。瀕死のセイバーと士郎の必死の会話の外で、笑い過ぎだよあの人。アフレコ現場を思い浮かべても笑えるなぁ。ギルの声が関智一さんだと知った初期の頃、不満を言っていましたけど、どうもすみませんでした。うん、もうすばらしいですね全てが。もともと大好きな声優さんだからなぁ。
ギルを前にして、セイバーに大告白した士郎は恥ずかしい。でも、かっこ良かったぜ! でももっと恥ずかしいのは、密着して大根むいてる二人。何あのカップル。あの密着加減はとっても恥ずかしいわ。その後の二人もまぁ恥ずかしい。でも、見てて和むと言うか。ステキなラブはいいですねぇ。
士郎のために料理を作ろうとしてたセイバーが大好きです。あの、まな板も切れそうな響いた音も良かった。「やり方だけ教えて下さい」で頬を染めたセイバーは犯罪的なかわいさですね。萌え!!
で、二人はしたんだよね?
兄貴ー!! 待ってたよ! 次回はドキドキです。
どんなギルとセイバーを見ても大丈夫!という方はおまけをどうぞ。ギルは描くのものすごく難しい。
▲ Close
| Fate
| 01:37
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月26日
月岡さんから回って来ました☆
※バトンを受け取った方は下記にHNの記載をお願い致します。
新空ちはら→ウサギ→晁宮ゆき→檜山くじら→クロダ→オカモト→弥助→飛燕リンドヲ→郷田もこ→つっかけサンダル1号→沖天十→ゆえ→しろ→あかり→寿→りゅうじろう→逝矩→雪狸→トモ→ナカノ→ちえ→松竹梅 →sera→珍ポロ子→Rj→月岡→まなぶくん
Q01》貴方のHNを教えてくださいまなぶくん
Q02》貴方のサイト名を教えてくださいまなびや
Q03》いつからサイトを運営し始めましたか?2001年2月6日
Q04》管理人歴はどれくらいですか?5年と約4ヶ月ですか。改めて考えると結構やってますね。
Q05》サイトのジャンルや属性について割と詳しく説明してください一応『遊戯王』中心サイトなんでしょうか…(苦笑)。あと、好きな作品を節操なく取り上げてます。トップ絵に来るようなものは、中でもより好きだったりする作品ですね。
基本的に健全。誰が見ても大丈夫かなぁと思ってますが。
最近は感想が全体的に辛口になって来ていて、不快な思いさせてる事が多そうです。すみません…。
Q06》サイト訪問者様に是非行くべきだ!!と貴方がオススメ出来るサイト様を5つ書いて下さい。できれば簡単にジャンルの説明してください『Peeping P!』プロのイラストレーター、ごとPさんのサイトです。新作見るたびにうっとりしてます。色塗り作業を一度生で見てみたい。
『MOON PHASE』アニメの情報等、ものすごくお世話になってます。番組情報が知りたい方は利用してみては。
『*chococo website』お菓子を作ってみたい!と思ったのはこのサイトを見て。おいしそうなお菓子の詳しいレシピがたくさん載っています。お菓子作りをする人にとにかくお薦めのサイトさんです。
『キッコーマンホームクッキング』何かの材料がたくさんあるなぁ…と思った時とかに、真っ先にこのサイトで調べてます。料理する人はぜひ。
…4つしかないですが。というか、こんなんでいいんか?
Q07》貴方のお知り合いの管理人様に繋げるだけ繋いでください。ジャンルは問いません相棒、佐々木翔子さん、Egma-03さんに繋げてみます。
| 雑記
| 20:15
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月24日
『うたわれるもの』アニメ8話の感想です。
≫ Read More
おもしろかったー。非常にすばらしいできだったと思います。こんな日がずっと続けばいいのに、というハクオロの言葉に大いに同意したい気持ちでした。しかし、そうは行かないんですが…。
水辺のシーンをカミュの登場シーンにしたのはすごく上手いと思いました。神秘的で良かったですね。ところであれって後のガチャタラなのかな?
釘宮理恵はやっぱりいい! という事で、カミュの演技は文句なし。早く「おじ様」が聞きたい。
姿が見えてないつもりで…の一連のイベントがおもしろくて良かった。どう見ても軽い力でカミュの入った籠を転がしたムックルは、さすがムティカパ。アルルゥと友達になりたくてがんばっていた所も良かった~。アルルゥもかわいかった。果実だけ奪って素早く去って行く姿は、まさに野生の小動物?(笑)
そういえば、ウルトリィのアクセントが思ってたのと違うものでした。
ムックルに乗って元気良く遊んでいる時の、オボロの兄バカっぷりがステキ☆
エルルゥによる報告、「お姉ちゃん、寝言で笑ってた、不気味」が笑えました。大衆の前ではずかしー。きっと緊張してたから、確認もしっかりしないまま読んじゃったんだろうなぁ(笑)。
文字通り山積みになった書類がウケました。でもちゃんと仕事やらないで、しょっちゅう抜け出してるっぽいハクオロさん。ベナウィの苦労は続く。がんばれー(笑)。男衆も今回いい感じにコミカルで良かった。
合間の話、存分に楽しませて頂きました。次回からは戦再び…。ニウェ登場ですね。秋元さんの演技非常に期待しています。
▲ Close
| うたわれるもの
| 02:03
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月23日

FC版の方がキャラかわいくて好きかも(サマルトリアの王子がではなくて、みんな)。ガイドブックのカット大好き。SFC版は随分たくましくなりましたよね。鳥山明絵は、やっぱりアナログ時代の方がいい。
『ドラクエII』の実験。それはSFC版で追加された、ハーゴンの呪いで寝込んじゃうサマルトリアの王子を放っておいてクリアできるのかどうか。
クリアできるし。FC時代から「ザオリク覚えるのに一番死にやすくて意味がない」とか言われていたサマルトリアの王子ですが、このイベントはさらに彼の存在意義が問われた気がしました。うん、さすがにかわいそうになった、マジで…(涙)。きちんと会話を用意してる辺り、スタッフひでえよ! 絶対どこかでストップかかると思ったんだけどなぁ…。
エミュでやっているので、レベルとか自由自在なわけですが。レベル最大でも決して楽ではない所がすごい。99まで上がらないからか。
| ドラゴンクエスト
| 18:24
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月22日
車を入れようとしたら、前から自転車に乗った女子高生が来ていました。どうやらその子は一生懸命メールを打っているようです。危ないなぁと思いながら通り過ぎるまで停車して待っていたんですが、その子はどうやら車がいる事に全く気づいていないらしく、いつまで経っても顔を上げません。本当にぶつかると思ってクラクションを鳴らした方がいいか!?と思っているとどうやら気づいたらしく、ギリギリの所で避けて行きましたとさ。
おいおい、そんな事やってるとホントいつか怪我するよ? 怪我ならまだいいけどなぁ。命とメール、どっちが大切なのか聞きたい気持ちでした。ああいうのに巻き込まれて事故に遭うなんてホント勘弁して欲しいです。
これは全く別の話ですが。車幅開けないで走るも勘弁。私もあんまりスピード出さないんで、そういう状況はかなり多いのですが。急に止まったらどうするつもりなんだろ? 前の状況もわからず、クラクションまで鳴らしてくるのはもう最悪ですね。
『ドラクエII』クリアしました。竜王のひ孫がお茶目でびっくりだよ。リュウちゃん! レベルは29、28、22。ロンダルキアの敵強すぎ。こっちはHP150程度しかないのに、平気で40はうけます。軽く全滅できるよ☆ レベルが高くないってのももちろんあるとは思いますが、でもやっぱり昔のゲームってすごい。
ちょっとした実験をした後、『III』に入ろうかと思います(苦笑)。これはあえてFC版を。いずれはSFC版も。
『涼宮ハルヒの憂鬱』、毎回高クオリティーで色々楽しく見ておりますが。今回は『コナン』と『逆転裁判』ネタがかなり笑えた。あと、ほくろの毛(笑)。あんた流し目で何見てんだよ!(笑)
命がけって言えば、『ボウケンジャー』の歌で入るナレーションを、うっかり「色仕掛けの冒険」と聞こえてしまって以来もうダメです。どんな冒険だよ。
| 雑記
| 22:58
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月21日
歩けなくなってしゃがみ込むという体験を初めてしました(苦笑)。今日はさすがにやばかったな。端から見たら、きっとフラフラした歩きだったんだろうなぁ。水泳でちょっと張り切ったぐらいですぐこれだもんなぁ…。体力が落ちないように、ある程度スピード落さないで泳ぎたいんですが。いつまでも若い時と同じように思ってちゃダメですね(涙)。
『ドラゴンクエストII』ロンダルキアに到着。ロンダルキアへの洞窟やばいよ。SFC版の攻略本落とし穴が記されてないから、あれ見るだけじゃ稲妻の剣絶対取れないって。そんなわけで、FC版の攻略本引っ張り出してきたり。子供の頃書いた書き込みがあるんですけど、もう少しきれいに書けよと昔の自分に言いたくなった(笑)。
そういえば、ふっかつのじゅもんもしっかり残っているので、FC版も色々どんな感じか見てみたのですが。レベルとかだいたい同じ感じで進めていたようです。多少調整されているSFC版をやっててもかなり難易度が高いと感じているので、子供の頃もっと難易度の高いFC版を良くやったなぁと思いました。色々情報は入手していた状態でやっていたとは言え、ダンジョン攻略は相当な物だと思うので。『VIII』なんかかなり優しいですね。やっぱり昔のゲームって難しいんだなと。
| ドラゴンクエスト
| 23:54
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月21日
『Fate』アニメ20話の感想です。
≫ Read More
うーん、デートシーン期待してたのにな…。スターウォーズっぽい映画を見て、ファイティングポーズとってたセイバーは良かったけど。ぬいぐるみ見てはしゃぐと言うか、そんな彼女が見たかったよ。
デートに関しての説明のやり取りはおもしろかったです。予告の変なポーズはチョップだったんだね、凛様。それは良かったけど、その動きがなかったのは頂けないな。
帰り道の会話シーンは正直しんどかった。他の人は違うかもしれませんが、私ああいう会話って意味をよく理解できないんですよね。読み返せるならともかく、意味を考える間もなく次から次へと流れていくから、さっぱりついて行けませんよ。突っ立ったまんまだから、見ててもおもしろくないし。しかし、セイバーは一体何時間あそこで突っ立ってたんでしょうか…。
だめだー、金ぴかの人出て来るとどうしても笑っちゃう(笑)。あの我(オレ)様っぷりがたまんないです。
次回は…戦闘だから不安だな。
▲ Close
| Fate
| 01:56
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月18日
Vジャンプの高橋先生の描き下ろし…正直微妙。私の好きだった絵とは確実に変わって来ていて、なんか寂しいですよ。でも、ホントそろそろ新作読んでみたいです。
PSPのGXゲーム、キャラの立ち絵とマップ表示はいい感じですね。ちょっとやってみたいと思えたけど、PSP買う気は全くないし、もう遊戯王のゲーム買う事もないと思うので。デュエル中心のゲームはもう楽しめないです、私。
『GX』の漫画、今回のゲストキャラは実在モデルがいるんでしょうかね。顔がリアルなので、浮いてると言うか(笑)。ちゃんと三沢っちを動かしてくれてるのが嬉しい。万丈目さんは誰に投票したんだろうなぁ。
DSの『ニュースーパーマリオブラザーズ』がすごい気になるんですが。巨大マリオがステキすぎるー(笑)。毎度の事ながら、マリオシリーズはおもしろそうなタイトル出してきますよね。さすが任天堂と言うか。Wiiはホント大いに期待してます。
| ゲーム
| 00:25
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月17日
『ドラゴンクエスト』(SFC版)クリアしました。さすがにあっという間です。でもやり応えはあり、しっかりと楽しめました。昔ほどではないにしろ、結構シビアですよね。竜王戦はハラハラ。
何度も「あなたはしにました」を体験しましたけど、王様がむかつくぞv 「もう一度チャンスをやろう」って何様だよ~(王様です)、こっちもがんばってるんだよ、あんたは倒しに行けないんだろ?と問いたかった(笑)。
ローラ姫が笑えるんですが。いきなり愛を受け渡され、きっと勇者様は困ったと思うんだ☆ 自分の国を探すべく旅に、どう考えても足手まといの姫について来られても、きっと困ると思うんだ☆ 宿屋の「昨日はお楽しみでしたね」はやっぱりステキイベントだと思います。
ついでにクリア後、ファミコン版もちょっとやってみたり。…おう、これはかなり大変だな。さすが昔のゲームです。
せっかくなので、このまま『ドラゴンクエストII』に突入してます。しょっぱなムーンブルク王の断末魔の叫びが「ぎょえー」なのがステキ過ぎました。平和を脅かす強大な敵と立ち向かうため旅立つ息子の餞別が、どうのつるぎと50Gなのもステキ過ぎると思います。ドラクエ楽しー。
よくよく思い出してみると、家に一番初めに来たファミコンゲームって『ドラゴンクエスト』じゃなかっただろうか。ちゃんとした本体ではなかったので、音がほとんど出ない中やった思い出が。
| ドラゴンクエスト
| 22:09
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月17日
Sさんの所から持って来ました。
「踏み逃げ禁止バトン・漫画・アニメ・ゲーム編」
ルール
「見た人は絶対やること!絶対だから!
嘘つきはダメ!足跡残ります!スルーはしないでください」
答え終わったら最後に一つ追加すること。
これ始めた人、若い子なんだろうなぁと。仮に足跡残ったって追跡とか不可だろ(笑)。
■NARUTO
途中で読まなくなりました。好きなキャラはヒナタとリー。この2人の活躍なら今でも読んでみたいかな。
■D.Gray-man
わかりづらい内容で、早々と切りました。
■テニスの王子様
何であの絵が受けたのか謎だったり(すみません)。アニメはかなり好きでした。
■BLEACH
途中で興味がなくなり、読まなくなりました。
■ONE PIECE
キャラクターの多さ、文字の多さで読まなくなりました。
■ガンダム
一応全シリーズ見てます。一押しは何と言っても『Gガンダム』!!
■ファイナルファンタジー
『VI』までしか知りません。『I』以外はやった事ありますが、クリアしたのは『III』だけかな。『IV』もほぼ最後までやってます。最近のはもうどうでもいいです。映像を前面に押し出してる感じがねぇ…。
■EVANGELION
漫画買ってます。アニメよりキャラが生き生きしていて良いと思う。
■ドラゴンクエスト
クリアしてるのは、FC版の『II』と『IV』、『VIII』。『VII』以外は途中までやった事はあります。シリーズを重ねてもきっちり「らしさ」が受け継がれているのがすばらしいかと。このまま変わらずにいて欲しい。音楽大好きです。
■BLACK CAT
本誌で最初から最後まで読んでました。ベタによる画面作りはすばらしいですね。
■学園ヘブン
一生関わる事はないでしょう。
■ドラゴンボール
家に単行本あるので、読み返したいなぁ。初期の頃とか、色々ネタがおもしろくてすごいと思います。アニメもかなり見てます。映画も見に行ったよなー。
■北斗の拳
一度は読んでみたいですね。アニメは小さい頃見てたはず。
■聖闘士星矢
小さい頃アニメは良く見てたと思うのですが、さっぱり内容覚えてません。原作もまともに読んだ事ないです。確か家にまだメンコがあるはず(笑)。
■ボボボーボ・ボーボボ
単行本買ってます。アニメはテンポが速過ぎでついて行けず。ソフトンがビュティの兄だと知って驚愕でした。
■HUNTER×HUNTER
兄弟が最近単行本を集めました。読まないとー。アニメもきっちり見てました。
■銀魂
ジャンプの中では好印象の作品。今はアニメ楽しんでます。声優さんの演技がすばらしいです。
■DEATH NOTE
文字の多さに読まなくなった作品。内容もあまり好みでは。
■魔人探偵脳噛ネウロ
読み切り時のしか知りませんが、すみませんその時は流し読みでした…。
■ウテナ
アニメすごかったよね。シングルCD持ってます。
■アラレちゃん
昔家に単行本あったけど、いつの間にかなくなってた。また読んでみたいなぁ。
■パタリロ
名前位しか。
■地獄少女
能登麻美子の演技はどんなもんなんでしょうか。
■エウレカセブン
興味がなかったので全く見てないです。ラジオのおかげでOPとEDの曲はいくつか知ってます。
■ゼノサーガ
名前位しか。
■サイバーフォーミュラ
『SAGA』が初めて見たシリーズ(キッズステーションにて)。それがおもしろくて、レンタルとかして全部見ました。ランドルが一番好きかな。
■ストリートファイター
『II』ははまってやってましたけど、まともにできてませんでした(笑)。
■かしまし ~ガール・ミーツ・ガール~
原作もアニメも見てます。とまり派。
■こいつら100%伝説
名前位しか。
■スラムダンク
連載してた頃、なぜか毛嫌いしてたので読んだ事ないです。やっぱり読んだ方がいいのかな。
■名探偵コナン
昔は単行本買ってましたけどね。もう早く決着つけて下さいと今は思ってます。文字が多すぎで読んでられません。アニメもさっぱり見なくなりました。『Y∀IBA』の方が好きです(単行本売らなきゃ良かった…)。
■ツインシグナル
途中で読まなくなりましたね。初期の頃の方がおもしろいと思います。
■GANTZ
名前位しか。
■ギャラリーフェイク
アニメ見てました。おもしろかったので、原作もできるなら読んでみたいですが。
■ローゼンメイデン
原作は友人から借りて読みました。おもしろいと思います。女の子がかわいくて良し。
■MONSTER
名前位しか。
■幻想水滸伝
名前位しか。小波ってだけで抵抗感が…。
■おおきく振りかぶって
おもしろいとは聞きますが、読むまでの興味が湧かないのが現状。
■RAVE
絵を見た限りでは、どう見てもワンピのパクリにしか見えない。
■メダロット
アニメやってましたねー。見た事はないです。
■ヒカルの碁
原作もアニメも見てましたけど。原作が終わった経緯を知りたい。
■機動戦艦ナデシコ
アニメしっかり見てました。当時ははまってましたけど、どんな内容だったのか結局は覚えてない。映画は見てないです。
■BLUE SEED
アニメしっかり見てました。漫画は途中まで。OPはカラオケで結構歌います。
■覚悟のススメ
読んだ事はないですが、すごい作品である事は。私が好きそうだ(笑)。
■トライガン(トライガン・マキシマム)
友人の勧めで、確か途中からアニメを見始めた気が。原作も借りて読みましたけど、今どうなってるんでしょうか?
■女神転生
漫画は読んだ事ありますが。ゲームおもしろいみたいですよね。
■セーラームーン
人生作品の1つ。単行本持ってます。アニメは初期の間が抜けてますが、ほぼ見てます。絵もたくさん描きました(同じキャラばっかりだけど)。CDもたくさん聞きました。
■Fate/stay night
色々すごい作品。アニメは失敗。
■ハーメルンのバイオリン弾き
単行本持ってます。ギャグがすごいよね。
■ぷよぷよ
連鎖組めません。
■さよなら絶望先生
サンデーに戻って来てー!
■バテン・カイトス
??
■ワイルドアームズ
名前位しか。確かアニメもやってましたよね。
■攻殻機動隊
名前位しか。
■ゾンビ屋れい子
名前位しか。
■ふしぎの海のナディア
最近やってた再放送で初めて見ました。おもしろかったです。
■ドカポン
ゲーム…ですよね??
■こち亀
最終的にどの位続くのかなぁ。
■ついでにとんちんかん
家に単行本ありますよ。アニメも見てました。おもしろいと思います。
■デビューマン
??
■ドロヘドロ
名前位しか。
■ガンスリンガーガール
本誌で読んでますが、読み直さないともう良くわからない状態になってます。
■寄生獣
友人から借りて読みました。詳しくは覚えてないですが、おもしろかったと感じたのは確か。
■COWBOY BEBOP
アニメちゃんと見てましたよ。内容はやっぱり覚えてないですが。
■ぴちぴちピッチ
キャラはバリバリ少女漫画ですよね。内容はわからないです。
■アルプス伝説
??
■Oh!myダーリン
??
■人魚の森
犬夜叉はもういいので(苦笑)、これの続きやって欲しい。
■アーシアン
名前位しか。
■うまんが&ろまんが
??
■僕と彼女の×××
名前位しか。アニメ化するんでしたよね。
■ガンパレードマーチ
やった事ないです。おもしろいみたいで気にはなりますが、恐らくやる事はないかな。
■遊戯王
人生に大きく影響を与えた作品かと。
■セラフィックフェザー
??
■機動戦士ガンダムSEED 連合vsZ.A.F.T
興味ないです。
■SHUFFLE!
お知り合いの方がアニメのお仕事してました。見てないのですが…。ゲームもきっとやる事はないと思います。鈴平ひろ絵は好きです。
■聖剣伝説2
途中までやった事が。音楽はすばらしいと思います。
■逆転裁判
家にあるので、いずれやります。あのノリはまちがいなく私好み。
■イグナクロス零号駅
大王で始まった時見ましたけど、途中なのでよくわかりませんでした。
■バーチャファイターシリーズ(除サイバージェネレーション)
アニメ見てましたよ。時間移動してからキャラデザが変わって納得できなかった覚えが。ゲームはやった事ないです。
■パトレイバー
アニメ多少は見てたはず。OP曲だけよく覚えてました。
■宇宙のステルヴィア
気になりつつも、結局見なかったなぁ。うのまことのキャラデザは惹かれる。
■桜玉吉シリーズ
??
■仮面ライダーSPIRITS
仮面ライダーシリーズは見た事ないんじゃないかと。
■魁!!男塾
名前位しか。アニメやってましたよね?
■蒼天航路
??
■彼岸島
??
■笑う大天使
??
■うたわれるもの
トウカ萌え。ゲームお勧めです。アニメは成功する事を祈ってます。
ルールは気にせず、やりたい方はどうぞ。
| 雑記
| 03:08
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月17日
『うたわれるもの』アニメ7話の感想です。
≫ Read More
…うーん、正直おもしろい回ではなかったかな。闘いばっかりだったので、少し飽きてしまった感じも。でも、あれだけの群集を動かしていたのはすごいと思います。大変ですよね。内容もかなり駆け足で、あっという間に皇都侵攻。これは2クール内に納めるためにしょうがない事だとは思いますけど。
ヌワンギの「戦なんだから、やれる時にやるんだよ!」と言うのは、一理あるよなと。しかし、部下を足蹴にするのはひどいです(笑)。ヌワンギの出番はあれで終わり?
館の中での闘いは見てておもしろかったかな。遠くで地味に素手で闘ってたクロウのシーンが好きです。あれだけの騒ぎの中、恐ろしい事に蚊帳の外だったインカラ。わがままっぷりは笑わずにはいられない…(笑)。あれじゃ滅びるよねと。あんな皇を目の前にして、ベナウィはつらかっただろうなぁ。
ハクオロとベナウィが一緒に奥から戻って来た後は何かほのぼのした空気が。剣を交えて止まってたオボロとクロウは「あんたら仲良さそうね」とか思えた(笑)。
ウルトとカミュが来たー! 予告見る限りでは期待が膨らみまくりです。
▲ Close
| うたわれるもの
| 00:36
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月15日
『ドラクエVIII』ついに永遠の巨竜をやりました! わーい。レベルはヤンガスが42で、後の3人が42。1時間50分位闘いっぱなしだったと思う(笑)。モンスター討伐リストが埋まった事で気が済んだので、『I』をやり始めようかと思います。
机の上にごちゃごちゃ余計な小物が多くて、絵を描く時に邪魔っぽかったから整理しました。おー、すっきり。ちょっと落ち着かないけど(笑)。
| ドラゴンクエスト
| 22:48
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月14日

エレクトーンのミニコンサートでした。何とかまちがえても乗り切れたという感じで。ああ、やっぱり本番って上手く行かないよね…(苦笑)。足ガクガクしてたし。ホールと違って観客が目の前だから、余計に焦ります。恐らく足に注目してる人はいないと思うんですけども。でも、ホールでやるより緊張しなかったかもしれない。とにかく、貴重で新鮮な体験で楽しめたと思います。
さて、次は10月の正規の発表会の準備に入らないとなぁ。
モンキーパンチ原作のアニメ『MUSASHI -GUN道-』がすごいようです。京都アニメーションとは全く別次元の神と言うべきか。
http://gilcrows.blog17.fc2.com/blog-entry-535.htmlここの動画一通り見るとすごさがわかるかと。オススメは「YouTube - MUSASHI -GANDOU-」の動画。すげー。
| 雑記
| 22:58
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月13日
『VIII』永遠の巨竜をやるべくがんばってたんですが、テンション50のしゃくねつのほのおであっけなく全滅ですよ。まさに笑うしかなかった。ワハハハハ。わりといい感じに行ってた(と思う)のになぁ。フバーハは必須と。また初めからか…。がんばろ。
明日はエレクトーンのミニコンサートです。普通の大型デパート(?)で演奏するのは初体験なので、どんな物なのかドキドキです。緊張する事に変わりはないだろうけど。その緊張による失敗がとにかく怖い。家ではまちがってもすぐに戻れますが、緊張するとそうは行かないんで。致命的な失敗だけは勘弁して下さい。ちなみにやる曲は『なのは』の主題歌『innocent starter』で。
| 雑記
| 23:26
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月13日
『Fate』アニメ19話の感想です。
≫ Read More
急展開と言えばそうなのかもしれませんが、それにしてもチグハグしすぎてた感が…。
今回の見所はやっぱり、いきなり出てきて勝手な事言ってた金ぴかの人かと。「雑種」は声に出されるとあんなにも感動できるんですね(笑)。改めて聞くと、わがままっぽさが感じられて関智一声は良い感じでした。
しかしゲートオブバビロン…何か軽いですね……。原作だともっと重量感あふれる感じだった気がするんですが。アニメだと別にキャスター葛木先生をかばわなくても良くない?とか思えちゃう。原作で素顔を見せたあの一枚絵を見てる方がよっぽど感動できます。あーあ。
燕返し、何度見てもショボイな。燕が合間に入るせいで緊迫感なし。使いまわしなのが余計に萎える。さすが(ry。「女を見る目は自信があった」という下りの小次郎はかっこ良かったなぁ。
緊迫した逃げるシーンのはずなのに、桜のボンテージのせいでどこかぶち壊されてた気がするんですが(苦笑)。さすがにもう少し空気読んだ服装にしとけば良かったのではないかと思いました。
前回の聖杯戦争で切嗣がマスターで、しかもセイバーがサーヴァントだった。その驚愕的事実を今回初めて知ったんですよね、士郎は。それなのに表情もさっぱり変わらないってのはどういう事かと思いますが。
金ぴかから求婚された関連は、すごくまじめに話されても全てギャグです。「切り伏せた」とかすごいウケる。
次回はデートのお話ですね。ライオンのぬいぐるみとセイバーが楽しみ。そして凛様のあの変なポーズは一体?
▲ Close
| Fate
| 16:14
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月12日

2階からイヤミの人。思ってた以上に描きやすいキャラでした。
他のアニメ感想をちょろっと。
ここに来て
『姫様ご用心』を切る事に。このアニメ見てると、ギャグにおいていかにツッコミが大切なのかわかりますね~。あまりにみんなボケすぎで、イライラすらして来る始末。GAのスタッフさんという事で期待してたのに。
予想外におもしろくて、続きが早く見たいのが
『ゼーガペイン』。「千葉県民をなめんなよー!」…ステキだよキョウ(笑)。あと水泳重視が嬉しい。すごくおもしろいんだけど、カミナギさんの声は正直勘弁して欲しい。昨日の予告はヤバイ。あれ聞いてるといかに声が大事なのかわかるわぁ。
すごい疑問なのが
『ツバサクロニクル』の二期のあまりの盛り上がりのなさ。何だろうなぁあれは。すごいピンチなシーンも緊迫感ゼロ…というかマイナスまで行ってません? あと『カードキャプターさくら』を見てからこの作品を見ると、サクラと小狼に全く魅力を感じられない。オリジナルキャラを主人公にして欲しかったと思えます。原作はどんな感じなんだろうか。
| アニメ
| 21:33
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月11日
『ドラゴンクエストVIII』の影響で、ドラクエ関連に何かスイッチ入った感じですよ。兄の部屋からI~VIIのサントラ引っ張り出して来て、聞き始めてみたり(『VIII』は自分の部屋にずっと置きっぱなし)。馴染みが一番薄い『VII』から聞き始めたんですが、聞いてたらゲームやりたくなって来たー。というか、改めてクリアしてないの片っ端からクリアしてってみようかなぁ(苦笑)。『I』は近々始めたい。
『IV』の楽譜も引っ張り出して、エレクトーンでちょっと弾いてみたりも。『勇者の故郷』やってたら、曲調とその背景で泣けてしまった。『IV』の勇者は悲し過ぎる…。ドラクエの楽譜も色々欲しいなぁ。でも最近のだと、載ってる曲が微妙だったりするんだよね。
そういえば、夏のコンサートのチケットをばっちり購入しているのですが。プログラム内容が全シリーズ網羅されている上、生で聞いてみたかった曲がかなり入っているので、もう楽しみでしょうがない。席もいい席取れましたしv
| ドラゴンクエスト
| 22:51
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月09日

『うたわれるもの』アニメ6話の感想です。
≫ Read More
チキナロ登場。見た目のうさん臭さがアニメでは薄いですかね。あと声も割りと普通だったので、見るからに怪しいという感じがなかったのがちょっと残念だったかな。例の精力剤で赤くなってたエルルゥはかわいいなぁ。オボロも笑えた。
ドリグラと装飾品のコンボは…あのネタやると期待していいんでしょうか。やってくれるならそりゃ大歓迎なんですけど(笑)。
関破りはまさに集う力。ゲームではメインキャラのみによる突破なので、やっぱりこういう所は見ていて面白い。反面、描く側は大変と言う事でしょうけど。
エルルゥがハクオロとの距離を感じている所は切なくなりました。
次回はアニメスタッフさんの日記によると、5話以上の神クオリティーらしいのですが…どきどき。
▲ Close
| うたわれるもの
| 13:59
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月09日

ククール×ゼシカ絵の一部。楽しかった~。私が描くとがんばっても、ゼシカさんの胸はやっぱり縮んでしまう事実。これじゃ最強じゃないよ!
そういえば、『VIII』で一番多いカップリングって、マルチェロ×ククールみたいですね。この前ウソ書きました(どうでもいいだろうけど)。ククールはわかるけど、マルチェロが人気なのはちょっとびっくりかも。…ああでもあの人色々おもしろいしな(笑)。出番は多くないのに、インパクトばっちりだよね。
| ドラゴンクエスト
| 01:57
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月07日
『Fate』アニメ18話の感想です。
≫ Read More
今回はおもしろかったですね。オリジナル展開ゆえに先が読めない楽しさがありました。戦闘シーンもスピード感があって良かったのではないかと(特に、セイバーVSアサシンが良し)。でも、葛木先生の凛への不意打ち攻撃は訳わかりませんが。不意打ちってわかるように表現しようよ。
桜さんアニメでも色気担当だよ! ボンテージ姿がすごい羞恥プレイ。妙に色彩とかに力が入っていて、逆に笑えちゃったんだが(笑)。「ああっ」とか言ってても声がかわいいので、声による色気はあんまなかったかな。ちび桜は初出ですね。見た目活発そうな感じ。臓硯キター。恐らくあれだけでしょうけど。
凛の桜を大切に思う気持ちが良かった。画面から優しさが伝わってきましたよ。でも、最後の方は凛×桜という新たな世界を見た気がしました(えー)。
キャスターさん何かエロかったよ、しゃべり方とか。葛木先生と一緒で幸せそうな描写は良かったです。葛木先生の淡々としたしゃべり方かっこいいなぁ! 使っていた傘は何事かと思った(笑)。
次回金ぴかだよー。楽しみ~。関智さんどんな感じかね。
▲ Close
| Fate
| 23:09
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月05日

明日人にあげるために、マフィン作りました。ダ○ソーで買ったシートを使ったんですけど、焼きあがった生地に全然くっつかなくてびっくり。お菓子用とは違う物だったからだろうか…。食べる時はすぐ取れて(というか、すでに外れてる)そりゃ食べやすいですけど、ちょっと問題だわ。いっぱい買っちゃったのになぁ(苦笑)。さっさと使っちゃうかー。
アンケート再発動しました。ツンデレについて(笑)、お気軽に投票お願いします。
| 雑記
| 23:22
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月04日

友人に頼まれたゼシカさん。
メインの4人をさらさらと描いてみたんですけど、ククールがすごいうさん臭いキャラになってどうしようかと思った。まぁ…あながちまちがってない気もするんだが(笑)。美形キャラは描くの難しいわ~。マルチェロのがもっとやばくなりそうだな(頼まれてる)。
| ドラゴンクエスト
| 00:12
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月03日
『うたわれるもの』アニメ5話の感想です。
≫ Read More
隅から隅までクオリティと演出がすばらしくて、大満足でした。戦闘シーンは神だったなぁ。インカラ関連の演出が妙に凝っていて笑えました。
原作でもそうでしたけど、どの位日数経ってるのかなぁ、あのムックルの成長っぷりは。ムティカパだから、成長も速いとは思うのですが。あれだけ大きくなっても、基本的に甘えたりするのは変わらないそのギャップがいいですよね。
エルルゥさんはアニメでも最強ですか(笑)。お腹空いてて、エルルゥの乳飲もうとしてたシーンが最高だった~。エルルゥの反応が色々ステキ☆ しかし、原作やって苦手だったはずなのに、本当に何の曇りもなくエルルゥがかわいくてしょうがないんですが。このままの気持ちでいけるといいんだけど。
ちょっと専門用語が出てきて、「何て意味だったっけ?」と思う事も。でも押さえるべき「地獄」に関しては上手く説明されていたので問題はないと思うのですが。
ヌワンギが服装+傷で、大将っぽいよ! でもヘタレなのは変わんないんだろうけど。吉野声だしv チキナロは声誰かなー。
▲ Close
| うたわれるもの
| 00:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年05月01日
『ドラクエVIII』真のエンディングも見ました。またうるんじゃったよ。涙腺弱いな、最近。後はやり込みですね。とりあえずモンスター図鑑埋めから。
『ドラクエVIII』関連のサイトを回ってみたんですけど、一番多いカップリングってククール×主人公なんですね。ククゼシもわりとある。サイトさんは結構ありますが、私のツボに合うサイトさんは数えられる位しかなかったです。そんなもんか。2サイト程お気に入りに登録。
一番驚いたのは、レオパルド(犬)18禁アンソロジー。すげえ☆
ドラクエは、1と7以外はやった事あるのですが(二者も兄弟がやってるのを見た事はある)、クリアしたのは2、4、8だけだったりします。わぁ、倍数になってるよ~。これも全て冒険の書が消えてくれるおかげなんですが。ふふふ。7は正直やる気ないんですが、1はいずれやりたいですね。どれでやるべきかな。やっぱFC版? ふっかつのじゅもんでやる気力はさすがにないですが(苦笑)。2よりはマシだけどな。
| ドラゴンクエスト
| 23:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑