『閃の軌跡II』プレイメモ:その11
終章、カレル離宮突入手前まで。

レクター大尉からの情報で今度の目的地は皇族家の離宮、カレル離宮となりました。いよいよ物語も終盤です。作戦の前に話聞いたり、手配魔獣倒したり、決戦に向けて装備整えたり。


セリーヌさんマジいい猫ッス!!(`・ω・´)私もなでなでさせてもらいたいッス!!(*´ω`*)

ランベルト先輩www マッハ号が本当に大切なんですね…(しみじみ)。

微笑ましい(*´ω`*)

アンドレさーん! トリスタへようこそヽ(´▽`)/

かの獅子心皇帝が、ヴァリマールの前起動者だったようです。



ミリアムとも迷ったのですが、結局ガイウスさん贔屓でプレイしてましたので、最終絆イベントが見れるのはガイウスさんのみでした。リィンの言うとおり、ガイウスさんが背中を守ってくれたら本当に安心できると、心からそう思います。しかし、ガイウスさんにああもまっすぐ言われるととても恥ずかしくなってきますね///

リンクレベルは最高値に達しました!(`・ω・´)


翌朝。ついにヴァリマール用の太刀が完成です。誰に協力してもらうんだろうと思ってましたが…マカロフ教官の意外な経歴も判明しました。びっくりですね。

決行の時、迫る…!!


実際、リィン達と共に行動していた時も内面では色々考えていたんでしょうけど…そういう面をもっと丁寧に描いて欲しかったな。期待してたのに…。



リィンとパトリック坊ちゃん、そしてエリゼのやり取りもとっても期待してたんだけどなー…(´・ω・`)ショボーン


優秀だったからこそ、手伝わされたんでしょうけども。マカロフ教官なかなか大変な人生を送って来ていたようです。

ほぅ。会話している所とか見てみたかった。

これさ、マキアスはデフォルト装備だからアタッチメントに一人だけないし、着けてる腕がみんなと逆だし、ネタ…なんですかねぇw 初め、何でマキアスだけ装備欄に無いのに表示されてるんだ、しかも逆だしっ。バグか!?と本気で勘違いしたのは私です|・ω・`)


うおおお、酒飲んでるアンドレさん!! レア!! アンドレさんはフィドル演奏してなくてもステキだね!(`・ω・´)

影響受けちゃってるーwww

話を聞くと、信頼たる人物だったようですが。今のような人物にしたきっかけがあったのか、初めから野心があったのか…。オズボーン宰相は謎しかないキャラなので、もうちょっと何か見せてくれてもいいんじゃないかなと思います。もうちょっと見せて欲しいってのは、『軌跡』の向かう先に関してもですけど(苦笑)。

おおおお、ケルディックが! 良かった…(´;ω;`)ブワッ

ミントのお父さん! 優秀なのはお墨付きなんですね。



見た目的には抱きついてないわけですがw アントンとリックスも無事丸く収まりました。一連の会話やイベントは見てて楽しかったです。



うわあああ、トーマかわいいいいー(*´д`*)ハァハァ マルクスさんの意思とは違って、求婚の方向に行ってますけどw




隠し依頼、巡回神父の安否の確認。気になったのでガイウスを入れてやり直したら、予想通りノルドに来ていたのと同一人物だったようで。あと、サラが入ってたらもう少し突っ込んだ設定がわかりました。いずれちゃんと出て来るのかしら。


さっすがパティリーさん、優しいぜ!!(`・ω・´)マキアスのお父さんも優しいね!

Bコースレベル4、目標タイムピッタリだったので記念にw スノーボードはおもしろかったです。難易度は結構な物でしたけど、めげずにできる楽しさがありました。これは良いミニゲーム。



一方、このレベルまで来ると釣りがホントしんどくてな…。楽しくも何ともないんですけど(´Д`;)アナベルお嬢さまの会話は楽しいけどなw 碧までの形式に戻すか、もうちょっと気軽にできるようにしてくれ。



リィン出自の謎は謎ではなかったようです。そしてそれを薄々と感じていたらしいリィン。うーん、そういう描写はここまで来る合間にちょっと欲しかったなぁ。というか、セリフでいきなり出てくるのがはっきり言って多過ぎるので、物語の紡ぎ方としては問題でしょうねぇ。

ここまでの評価です。
| 閃の軌跡II | 23:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑