まほよ終わりました
『魔法使いの夜』を昨日フルコンプしました! 前作からのスパンがあまりに長すぎて、型月から心がかなり離れてしまっていた自分ですが、それをしっかり引き戻すおもしろさでした。
まほよは3部作で考えられているという事なので、早く続きを出して欲しいですね。…ええ本当に(苦笑)。しかし、少なくともまほよに関しては、今回のレベルで演出などを完成させないといけないわけですよね…。個人的にはあそこまでがんばらなくても『グラがーグラがー』みたいに文句を言おうとは毛頭思いませんけど、自らハードル上げすぎて今後が心配です。そんなにがんばらなくてもいいのよ!(´Д`;)

ものすごくいつもの自分クオリティー。って事で、一番好きな草十郎描いてみました。青子と有珠もいずれ。律架さん辺りも描いてみたいな。
以下、ネタバレ感想です。
まほよは3部作で考えられているという事なので、早く続きを出して欲しいですね。…ええ本当に(苦笑)。しかし、少なくともまほよに関しては、今回のレベルで演出などを完成させないといけないわけですよね…。個人的にはあそこまでがんばらなくても『グラがーグラがー』みたいに文句を言おうとは毛頭思いませんけど、自らハードル上げすぎて今後が心配です。そんなにがんばらなくてもいいのよ!(´Д`;)

ものすごくいつもの自分クオリティー。って事で、一番好きな草十郎描いてみました。青子と有珠もいずれ。律架さん辺りも描いてみたいな。
以下、ネタバレ感想です。
前半の山場5章以上に、12章は燃えましたねー!! 鳥肌立ちました。盛り上がらせるのがやっぱり上手いなと。草十郎がベオを倒してしまった所はホント驚愕で。普段とはかけ離れた表情にもドキッとしました。
スーパー青子の原理というか、時間を置いてきたってのがどうまずかったりするのか、当然理解はできなかったけど(苦笑)、それ以上におもしろかったからいいのです。草十郎が生き返ったのは心の底から良かったなと。ベオを倒した後の青子との会話時、橙子さんが何かしてくるのはわかってたけど、まさか胴体2つに分かれて即死とか予想外だったので(゚Д゚;) 記憶もなくならなくて良かったなと本当に。とても気持ちの良い終わり方でした。
人形使いって時点で橙子さんが敵ってのは気づく人は気づくんですよね、きっと。私は『空の境界』がさっぱり理解できなかったので、橙子さんのキャラ像とかほとんど頭になくて…。敵だとわかった時点で「ああ、そういえば人形使ってたっけ…」とふと思い出したのです。ある意味純粋に物語を楽しめたので、それは良かったと思いますけど。眼鏡外したの時の悪い顔はドキドキします。あと、女の子?が好きな所がいいね! 有珠に口移しする所とか、エロかったわー(*´д`*)ハァハァ
有珠の心境の変化は見ていておもしろかったですね。デレ部分が見え隠れしてる所とかかわいいよ! ロビンとの掛け合いも好き。彼女の本格的な活躍は今後になると思うので、楽しみですね。しかし、プロイはどれもこれも理解できてません(苦笑)。マザーグースって自分読んだ事ないのです。
最後に出てきた番外編はムダに多い選択肢にとまどいましたね。正直な所、積むかと思った(苦笑)。あれ結局、エンディングに辿り着けるフラグが良くわからないよ…。「ちょっと待っチ」が個人的にすごいツボに入って、出た瞬間大笑いしてました。神父何言ってんだよ! 自分あそこで死んでたッスwww
久万梨はおいしい役で。実は鳶丸が好きとか、かわいいよなぁ。もともといいキャラしてるなぁと思ってた律架さんですが、やはりこのシナリオではより好きになりますね。やりたい放題w 『基礎音律』によると変装をいう意外な特技があるようですし、今後の活躍も期待です!
スーパー青子の原理というか、時間を置いてきたってのがどうまずかったりするのか、当然理解はできなかったけど(苦笑)、それ以上におもしろかったからいいのです。草十郎が生き返ったのは心の底から良かったなと。ベオを倒した後の青子との会話時、橙子さんが何かしてくるのはわかってたけど、まさか胴体2つに分かれて即死とか予想外だったので(゚Д゚;) 記憶もなくならなくて良かったなと本当に。とても気持ちの良い終わり方でした。
人形使いって時点で橙子さんが敵ってのは気づく人は気づくんですよね、きっと。私は『空の境界』がさっぱり理解できなかったので、橙子さんのキャラ像とかほとんど頭になくて…。敵だとわかった時点で「ああ、そういえば人形使ってたっけ…」とふと思い出したのです。ある意味純粋に物語を楽しめたので、それは良かったと思いますけど。眼鏡外したの時の悪い顔はドキドキします。あと、女の子?が好きな所がいいね! 有珠に口移しする所とか、エロかったわー(*´д`*)ハァハァ
有珠の心境の変化は見ていておもしろかったですね。デレ部分が見え隠れしてる所とかかわいいよ! ロビンとの掛け合いも好き。彼女の本格的な活躍は今後になると思うので、楽しみですね。しかし、プロイはどれもこれも理解できてません(苦笑)。マザーグースって自分読んだ事ないのです。
最後に出てきた番外編はムダに多い選択肢にとまどいましたね。正直な所、積むかと思った(苦笑)。あれ結局、エンディングに辿り着けるフラグが良くわからないよ…。「ちょっと待っチ」が個人的にすごいツボに入って、出た瞬間大笑いしてました。神父何言ってんだよ! 自分あそこで死んでたッスwww
久万梨はおいしい役で。実は鳶丸が好きとか、かわいいよなぁ。もともといいキャラしてるなぁと思ってた律架さんですが、やはりこのシナリオではより好きになりますね。やりたい放題w 『基礎音律』によると変装をいう意外な特技があるようですし、今後の活躍も期待です!
| ゲーム | 23:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑